昨日はサンガタウンでTM見学の後
午後からは長居へ移動で
天皇杯4回戦C大阪vs清水を見てきました。

P1010700

むろん応援の為ではないですよ!
いやむしろ応援の為か?!
なんかややこしいですが(汗)
応援のお勉強の為です。
もちろんシーズンオフで不足しがちな
サッカー分を補うのもあります(笑)

SA席バクスタ中央からの観戦でしたけど
俯瞰で見る為と
そこで見る方々の感覚を知る為としておいて下さい。
でも試合はまったりと観戦(^_^;)
自身の関与しない試合はゆるーく見てしまいますね。

そしてやっぱりと言うべきか
いっしょに行った仲間たちと
両ゴール裏を観察する方が多かった(笑)

P1010703

清水サポさん
そんなに多くは無かったのですが
声は大きく、やはりアウェイ扱いな開催地に集う方々は
気概を感じます。
応援は出来上がった感もややある応援で
特にリズム隊がしっかりしてました。
そこはかなりリズム隊のみで練習してきたことを窺えましたね。
太鼓の使い方やシンバルなんかのアクセントもしっかりしていて
時にはサンバホイッスル(ええの?)
も聞こえてきたりなんかして♪
太鼓始まり(ひと回し太鼓)の応援歌も面白かったしカッコ良かった!
リードもトラメガを最前列と中断で向かい合うように
使って統制をとられているよう。

ただ惜しむらくは試合展開に合わせてるのかな?
といった感じ
選手に向けての応援では無く
自分たちが楽しむような印象を受けてしまいます。
出来上がり感はバツグンですし
声量も大きかっただけに、ただ応援歌を垂れ流し的に歌うのは・・・

P1010704

対する桜サポさん
む~(>_<)
人数では勝ってましたけど
ゴール裏で広がりすぎてるんでか
声がひとつにまとまらずに声量も小さい感じです。
ここはウチと同じなんでしょう。
もったいない(-_-;)
やはりゴール裏は密集して声をひとつにする方が
声量も応援の迫力も上がると感じます。

あと歌っていない時間も多く
個人的には90分歌いっぱなし跳びっぱなし派の僕としては
ちょっとね・・・
そして桜さんはリードが中段に陣取り
前に向かってトラメガを使われてますね
応援の中心はどうやら上段のようです。

P1010708

遠過ぎてボケボケ(笑)
バンデーラも上段のみでした。
試合展開に応じて応援歌をチョイスされているようで
そこは楽しそうですが
“エンターティナー”が多かったのが残念かな(-_-;)

ただやはり両ゴール裏とも熱かったのは
間違いない事実でした\(^o^)/
いろいろ勉強になりました♪
そしていくつか京都の応援にフィードしたいことも
見つけてしまったり(笑)

とりあえずひとつですが
“Lフラ”の使い方
試合中にフラッグで見えない!
・・・ってドコにでもあるんでしょうね((+_+))
両サポとも試合中には振らずに
試合前、選手入場時、試合開始直後
この時だけガンガン振ってました。

これは妙案!
確かに試合中、選手はあまりゴール裏をみないでしょうし
試合中は選手に届く声を中心に応援し
試合前などのゴール裏に目が行く時間に
気持ちを高ぶらせる応援をするのは理にかなっている気がします。
そうすることにより試合中にLフラで見えないとかって声もでないかと思います。
(ま、言う人は言うんでしょうけど・・・)

僕自身Lフラはブンブン振りたいですし
そんなゴール裏は見た目や迫力が違うと感じます。
振りたい派、振るな派
どちらも譲歩して時間帯を住み分ける方向で
こんど提案してみたいと思います。

他にも沢山インスパイアーされる事案がありましたが
また今度(笑)
とにかく仲間と行くサッカー観戦ミニ遠征は
異常に楽しく勉強になったというお話しでした(#^.^#)

あっ、あとね
90分間座りっぱなしやと
モーレツにお尻が痛いコトに気づきました!
ヤバいです!サッカーは立って応援するもんです!
絶対です!

P1010725

そうそうケンヤが居てました♪
無失点!ナイスキー!でした(>_<)


   mosso